![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仕様解説 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
※Contouredにつきましては、まだ編集が終わっておりません。いま暫くお待ち下さい。 |
||||
本体部分 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
設計、構造で一番実現したかったのがヘッドアングル。これは修理の現場から出てきた発想ですね。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
牛骨オイルナット材を使用。通常の位置からブリッジ寄りに1mm程厚みを付けています。Totalの厚みは4mm(一般的なストラトタイプは3mm前後。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
先にも記してますが、ネックシェイプは標準的なグリップよりも厚みをつけています。理由としては、薄いシェイプは音もやや細めになってしまう事、腰折れを含め反りに対する強度が稼ぎにくい事を考慮しました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |